“轨道矿车”的版本间的差异

来自萌娘文库
跳转至: 导航搜索
日文原文
第56行: 第56行:
 
<poem>
 
<poem>
  
{{lang|ja|小田原熱海間に、軽便鉄道敷設の工事が始まつたのは、良平(りやうへい)の八つの年だつた。良平は毎日村外(むらはづ)れへ、その工事を見物に行つた。工事を――といつた所が、唯トロツコで土を運搬する――それが面白さに見に行つたのである。
+
{{lang|ja|小田原熱海間に、軽便鉄道敷設の工事が始まつたのは、{{ruby|良平|りやうへい}}の八つの年だつた。良平は毎日{{ruby|村外|むらはづ}}れへ、その工事を見物に行つた。工事を――といつた所が、唯トロツコで土を運搬する――それが面白さに見に行つたのである。
 トロツコの上には土工が二人、土を積んだ後に佇(たたず)んでゐる。トロツコは山を下るのだから、人手を借りずに走つて来る。煽(あふ)るやうに車台が動いたり、土工の袢纏(はんてん)の裾がひらついたり、細い線路がしなつたり――良平はそんなけしきを眺めながら、土工になりたいと思ふ事がある。せめては一度でも土工と一しよに、トロツコへ乗りたいと思ふ事もある。トロツコは村外れの平地へ来ると、自然と某処に止まつてしまふ。と同時に土工たちは、身軽にトロツコを飛び降りるが早いか、その線路の終点へ車の土をぶちまける。それから今度はトロツコを押し押し、もと来た山の方へ登り始める。良平はその時乗れないまでも、押す事さへ出来たらと思ふのである。
+
 トロツコの上には土工が二人、土を積んだ後に{{ruby|佇|たたず}}んでゐる。トロツコは山を下るのだから、人手を借りずに走つて来る。{{ruby|煽|あふ}}るやうに車台が動いたり、土工の{{ruby|袢纏|はんてん}}の裾がひらついたり、細い線路がしなつたり――良平はそんなけしきを眺めながら、土工になりたいと思ふ事がある。せめては一度でも土工と一しよに、トロツコへ乗りたいと思ふ事もある。トロツコは村外れの平地へ来ると、自然と某処に止まつてしまふ。と同時に土工たちは、身軽にトロツコを飛び降りるが早いか、その線路の終点へ車の土をぶちまける。それから今度はトロツコを押し押し、もと来た山の方へ登り始める。良平はその時乗れないまでも、押す事さへ出来たらと思ふのである。
 或夕方、――それは二月の初旬だつた。良平は二つ下の弟や、弟と同じ年の隣の子供と、トロツコの置いてある村外れへ行つた。トロツコは泥だらけになつた儘、薄明るい中に並んでゐる。が、その外は何処(どこ)を見ても、土工たちの姿は見えなかつた。三人の子供は恐る恐る、一番端(はし)にあるトロツコを押した。トロツコは三人の力が揃ふと、突然ごろりと車輪をまはした。良平はこの音にひやりとした。しかし二度目の車輪の音は、もう彼を驚かさなかつた。ごろり、ごろり、――トロツコはさう云ふ音と共に、三人の手に押されながら、そろそろ線路を登つて行つた。
+
 或夕方、――それは二月の初旬だつた。良平は二つ下の弟や、弟と同じ年の隣の子供と、トロツコの置いてある村外れへ行つた。トロツコは泥だらけになつた儘、薄明るい中に並んでゐる。が、その外は{{ruby|何処|どこ}}を見ても、土工たちの姿は見えなかつた。三人の子供は恐る恐る、一番{{ruby|端|はし}}にあるトロツコを押した。トロツコは三人の力が揃ふと、突然ごろりと車輪をまはした。良平はこの音にひやりとした。しかし二度目の車輪の音は、もう彼を驚かさなかつた。ごろり、ごろり、――トロツコはさう云ふ音と共に、三人の手に押されながら、そろそろ線路を登つて行つた。
 その内に彼是(かれこれ)十間程来ると、線路の勾配(こうばい)が急になり出した。トロツコも三人の力では、いくら押しても動かなくなつた。どうかすれば車と一しよに、押し戻されさうにもなる事がある。良平はもう好いと思つたから、年下の二人に合図をした。
+
 その内に{{ruby|彼是|かれこれ}}十間程来ると、線路の{{ruby|勾配|こうばい}}が急になり出した。トロツコも三人の力では、いくら押しても動かなくなつた。どうかすれば車と一しよに、押し戻されさうにもなる事がある。良平はもう好いと思つたから、年下の二人に合図をした。
 
「さあ、乗らう?」
 
「さあ、乗らう?」
 彼等は一度に手をはなすと、トロツコの上へ飛び乗つた。トロツコは最初徐(おもむ)ろに、それから見る見る勢よく、一息に線路を下り出した。その途端につき当りの風景は、忽(たちま)ち両側へ分かれるやうに、ずんずん目の前へ展開して来る。――良平は顔に吹きつける日の暮の風を感じながら殆ど有頂天になつてしまつた。
+
 彼等は一度に手をはなすと、トロツコの上へ飛び乗つた。トロツコは最初{{ruby|徐|おもむ}}ろに、それから見る見る勢よく、一息に線路を下り出した。その途端につき当りの風景は、{{ruby|忽|たちま}}ち両側へ分かれるやうに、ずんずん目の前へ展開して来る。――良平は顔に吹きつける日の暮の風を感じながら殆ど有頂天になつてしまつた。
 
 しかしトロツコは二三分の後、もうもとの終点に止まつてゐた。
 
 しかしトロツコは二三分の後、もうもとの終点に止まつてゐた。
 
「さあ、もう一度押すぢやあ。」
 
「さあ、もう一度押すぢやあ。」
 良平は年下の二人と一しよに、又トロツコを押し上げにかかつた。が、まだ車輪も動かない内に、突然彼等の後(うしろ)には、誰かの足音が聞え出した。のみならずそれは聞え出したと思ふと、急にかう云ふ怒鳴り声に変つた。
+
 良平は年下の二人と一しよに、又トロツコを押し上げにかかつた。が、まだ車輪も動かない内に、突然彼等の{{ruby|後|うしろ}}には、誰かの足音が聞え出した。のみならずそれは聞え出したと思ふと、急にかう云ふ怒鳴り声に変つた。
「この野郎! 誰に断(ことわ)つてトロに触(さは)つた?」
+
「この野郎! 誰に{{ruby|断|ことわ}}つてトロに{{ruby|触|さは}}つた?」
 其処には古い印袢纏(しるしばんてん)に、季節外れの麦藁帽(むぎわらぼう)をかぶつた、背の高い土工が佇んでゐる。――さう云ふ姿が目にはひつた時、良平は年下の二人と一しよに、もう五六間逃げ出してゐた。――それぎり良平は使の帰りに、人気(ひとけ)のない工事場のトロツコを見ても、二度と乗つて見ようと思つた事はない。唯その時の土工の姿は、今でも良平の頭の何処かに、はつきりした記憶を残してゐる。薄明りの中に仄(ほの)めいた、小さい黄色の麦藁帽、――しかしその記憶さへも、年毎に色彩は薄れるらしい。
+
 其処には古い{{ruby|印袢纏|しるしばんてん}}に、季節外れの{{ruby|麦藁帽|むぎわらぼう}}をかぶつた、背の高い土工が佇んでゐる。――さう云ふ姿が目にはひつた時、良平は年下の二人と一しよに、もう五六間逃げ出してゐた。――それぎり良平は使の帰りに、{{ruby|人気|ひとけ}}のない工事場のトロツコを見ても、二度と乗つて見ようと思つた事はない。唯その時の土工の姿は、今でも良平の頭の何処かに、はつきりした記憶を残してゐる。薄明りの中に{{ruby|仄|ほの}}めいた、小さい黄色の麦藁帽、――しかしその記憶さへも、年毎に色彩は薄れるらしい。
 その後十日余りたつてから、良平は又たつた一人、午(ひる)過ぎの工事場に佇みながら、トロツコの来るのを眺めてゐた。すると土を積んだトロツコの外に、枕木を積んだトロツコが一輛、これは本線になる筈(はず)の、太い線路を登つて来た。このトロツコを押してゐるのは、二人とも若い男だつた。良平は彼等を見た時から、何だか親しみ易いやうな気がした。「この人たちならば叱られない。」――彼はさう思ひながら、トロツコの側へ駈けて行つた。
+
 その後十日余りたつてから、良平は又たつた一人、{{ruby|午|ひる}}過ぎの工事場に佇みながら、トロツコの来るのを眺めてゐた。すると土を積んだトロツコの外に、枕木を積んだトロツコが一輛、これは本線になる{{ruby|筈|はず}}の、太い線路を登つて来た。このトロツコを押してゐるのは、二人とも若い男だつた。良平は彼等を見た時から、何だか親しみ易いやうな気がした。「この人たちならば叱られない。」――彼はさう思ひながら、トロツコの側へ駈けて行つた。
 
「をぢさん。押してやらうか?」
 
「をぢさん。押してやらうか?」
 その中の一人、――縞のシヤツを着てゐる男は、俯向(うつむ)きにトロツコを押した儘、思つた通り快い返事をした。
+
 その中の一人、――縞のシヤツを着てゐる男は、{{ruby|俯向|うつむ}}きにトロツコを押した儘、思つた通り快い返事をした。
 
「おお、押してく'''よう'''。」
 
「おお、押してく'''よう'''。」
 
 良平は二人の間にはひると、力一杯押し始めた。
 
 良平は二人の間にはひると、力一杯押し始めた。
 
「'''われ'''は中々力があるな。」
 
「'''われ'''は中々力があるな。」
 他の一人、――耳に巻煙草を挾(はさ)んだ男も、かう良平を褒()めてくれた。
+
 他の一人、――耳に巻煙草を{{ruby|挾|はさ}}んだ男も、かう良平を{{ruby|褒|}}めてくれた。
 その内に線路の勾配は、だんだん楽になり始めた。「もう押さなくとも好い。」――良平は今にも云はれるかと内心気がかりでならなかつた。が、若い二人の土工は、前よりも腰を起したぎり、黙々と車を押し続けてゐた。良平はとうとうこらへ切れずに、怯()づ怯づこんな事を尋ねて見た。
+
 その内に線路の勾配は、だんだん楽になり始めた。「もう押さなくとも好い。」――良平は今にも云はれるかと内心気がかりでならなかつた。が、若い二人の土工は、前よりも腰を起したぎり、黙々と車を押し続けてゐた。良平はとうとうこらへ切れずに、{{ruby|怯|}}づ怯づこんな事を尋ねて見た。
「何時(いつ)までも押してゐて好い?」
+
「{{ruby|何時|いつ}}までも押してゐて好い?」
 
「好いとも」
 
「好いとも」
 
 二人は同時に返事をした。良平は「優しい人たちだ」と思つた。
 
 二人は同時に返事をした。良平は「優しい人たちだ」と思つた。
 
 五六町余り押し続けたら、線路はもう一度急勾配になつた。其処には両側の蜜柑畑に、黄色い実がいくつも日を受けてゐる。
 
 五六町余り押し続けたら、線路はもう一度急勾配になつた。其処には両側の蜜柑畑に、黄色い実がいくつも日を受けてゐる。
 
「登り路の方が好い、何時までも押させてくれるから。」――良平はそんな事を考へながら、全身でトロツコを押すやうにした。
 
「登り路の方が好い、何時までも押させてくれるから。」――良平はそんな事を考へながら、全身でトロツコを押すやうにした。
 蜜柑畑の間を登りつめると、急に線路は下りになつた。縞のシヤツを着てゐる男は、良平に「やい、乗れ」と云つた。良平は直(すぐ)に飛び乗つた。トロツコは三人が乗り移ると同時に、蜜柑畑の匂を煽(あふ)りながら、ひた辷(すべ)りに線路を走り出した。「押すよりも乗る方がずつと好い。」――良平は羽織に風を孕(はら)ませながら、当り前の事を考へた。「行きに押す所が多ければ、帰りに又乗る所が多い。」――さうも亦考へたりした。
+
 蜜柑畑の間を登りつめると、急に線路は下りになつた。縞のシヤツを着てゐる男は、良平に「やい、乗れ」と云つた。良平は{{ruby|直|すぐ}}に飛び乗つた。トロツコは三人が乗り移ると同時に、蜜柑畑の匂を{{ruby|煽|あふ}}りながら、ひた{{ruby|辷|すべ}}りに線路を走り出した。「押すよりも乗る方がずつと好い。」――良平は羽織に風を{{ruby|孕|はら}}ませながら、当り前の事を考へた。「行きに押す所が多ければ、帰りに又乗る所が多い。」――さうも亦考へたりした。
 竹藪のある所へ来ると、トロツコは静かに走るのを止めた。三人はまた前のやうに、重いトロツコを押し始めた。竹藪は何時か雑木林になつた。爪先上りの所々には、赤錆(あかさび)の線路も見えない程、落葉のたまつてゐる場所もあつた。その路をやつと登り切つたら、今度は高い崖の向うに、広々と薄ら寒い海が開けた。と同時に良平の頭には、余り遠く来過ぎた事が、急にはつきりと感じられた。
+
 竹藪のある所へ来ると、トロツコは静かに走るのを止めた。三人はまた前のやうに、重いトロツコを押し始めた。竹藪は何時か雑木林になつた。爪先上りの所々には、{{ruby|赤錆|あかさび}}の線路も見えない程、落葉のたまつてゐる場所もあつた。その路をやつと登り切つたら、今度は高い崖の向うに、広々と薄ら寒い海が開けた。と同時に良平の頭には、余り遠く来過ぎた事が、急にはつきりと感じられた。
 
 三人は又トロツコへ乗つた。車は海を右にしながら、雑木の枝の下を走つて行つた。しかし良平はさつきのやうに、面白い気もちにはなれなかつた。「もう帰つてくれれば好い。」――彼はさうも念じて見た。が、行く所まで行きつかなければ、トロツコも彼等も帰れない事は、勿論彼にもわかり切つてゐた。
 
 三人は又トロツコへ乗つた。車は海を右にしながら、雑木の枝の下を走つて行つた。しかし良平はさつきのやうに、面白い気もちにはなれなかつた。「もう帰つてくれれば好い。」――彼はさうも念じて見た。が、行く所まで行きつかなければ、トロツコも彼等も帰れない事は、勿論彼にもわかり切つてゐた。
 その次に車の止まつたのは、切崩した山を背負つてゐる、藁屋根の茶店の前だつた。二人の土工はその店へはひると、乳呑児(ちのみご)をおぶつた上(かみ)さんを相手に、悠々と茶などを飲み始めた。良平は独りいらいらしながら、トロツコのまはりをまはつて見た。トロツコには頑丈な車台の板に、跳()ねかへつた泥が乾いてゐた。
+
 その次に車の止まつたのは、切崩した山を背負つてゐる、藁屋根の茶店の前だつた。二人の土工はその店へはひると、{{ruby|乳呑児|ちのみご}}をおぶつた{{ruby|上|かみ}}さんを相手に、悠々と茶などを飲み始めた。良平は独りいらいらしながら、トロツコのまはりをまはつて見た。トロツコには頑丈な車台の板に、{{ruby|跳|}}ねかへつた泥が乾いてゐた。
 少時(しばらく)の後茶店を出て来しなに、巻煙草を耳に挾んだ男は、(その時はもう挾んでゐなかつたが)トロツコの側にゐる良平に新聞紙に包んだ駄菓子をくれた。良平は冷淡に「難有(ありがた)う」と云つた。が、直(すぐ)に冷淡にしては、相手にすまないと思ひ直した。彼はその冷淡さを取り繕(つくろ)ふやうに、包み菓子の一つを口へ入れた。菓子には新聞紙にあつたらしい、石油の匂がしみついてゐた。
+
 {{ruby|少時|しばらく}}の後茶店を出て来しなに、巻煙草を耳に挾んだ男は、(その時はもう挾んでゐなかつたが)トロツコの側にゐる良平に新聞紙に包んだ駄菓子をくれた。良平は冷淡に「{{ruby|難有|ありがた}}う」と云つた。が、{{ruby|直|すぐ}}に冷淡にしては、相手にすまないと思ひ直した。彼はその冷淡さを取り{{ruby|繕|つくろ}}ふやうに、包み菓子の一つを口へ入れた。菓子には新聞紙にあつたらしい、石油の匂がしみついてゐた。
 三人はトロツコを押しながら緩(ゆる)い傾斜を登つて行つた。良平は車に手をかけてゐても、心は外の事を考へてゐた。
+
 三人はトロツコを押しながら{{ruby|緩|ゆる}}い傾斜を登つて行つた。良平は車に手をかけてゐても、心は外の事を考へてゐた。
 その坂を向うへ下り切ると、又同じやうな茶店があつた。土工たちがその中へはひつた後、良平はトロツコに腰をかけながら、帰る事ばかり気にしてゐた。茶店の前には花のさいた梅に、西日の光が消えかかつてゐる。「もう日が暮れる。」――彼はさう考へると、ぼんやり腰かけてもゐられなかつた。トロツコの車輪を蹴つて見たり、一人では動かないのを承知しながらうんうんそれを押して見たり、――そんな事に気もちを紛(まぎ)らせてゐた。
+
 その坂を向うへ下り切ると、又同じやうな茶店があつた。土工たちがその中へはひつた後、良平はトロツコに腰をかけながら、帰る事ばかり気にしてゐた。茶店の前には花のさいた梅に、西日の光が消えかかつてゐる。「もう日が暮れる。」――彼はさう考へると、ぼんやり腰かけてもゐられなかつた。トロツコの車輪を蹴つて見たり、一人では動かないのを承知しながらうんうんそれを押して見たり、――そんな事に気もちを{{ruby|紛|まぎ}}らせてゐた。
 
 所が土工たちは出て来ると、車の上の枕木に手をかけながら、無造作に彼にかう云つた。
 
 所が土工たちは出て来ると、車の上の枕木に手をかけながら、無造作に彼にかう云つた。
 
「'''われ'''はもう帰んな。おれたちは今日は向う泊りだから。」
 
「'''われ'''はもう帰んな。おれたちは今日は向う泊りだから。」
 
「あんまり帰りが遅くなると'''われ'''の家でも心配する'''ずら'''。」
 
「あんまり帰りが遅くなると'''われ'''の家でも心配する'''ずら'''。」
 良平は一瞬間呆気(あつけ)にとられた。もう彼是(かれこれ)暗くなる事、去年の暮母と岩村まで来たが、今日の途(みち)はその三四倍ある事、それを今からたつた一人、歩いて帰らなければならない事、――さう云ふ事が一時にわかつたのである。良平は殆ど泣きさうになつた。が、泣いても仕方がないと思つた。泣いてゐる場合ではないとも思つた。彼は若い二人の土工に、取つて附けたやうな御時宜(おじぎ)をすると、どんどん線路伝ひに走り出した。
+
 良平は一瞬間{{ruby|呆気|あつけ}}にとられた。もう{{ruby|彼是|かれこれ}}暗くなる事、去年の暮母と岩村まで来たが、今日の{{ruby|途|みち}}はその三四倍ある事、それを今からたつた一人、歩いて帰らなければならない事、――さう云ふ事が一時にわかつたのである。良平は殆ど泣きさうになつた。が、泣いても仕方がないと思つた。泣いてゐる場合ではないとも思つた。彼は若い二人の土工に、取つて附けたやうな{{ruby|御時宜|おじぎ}}をすると、どんどん線路伝ひに走り出した。
 良平は少時(しばらく)無我夢中に線路の側を走り続けた。その内に懐(ふところ)の菓子包みが、邪魔になる事に気がついたから、それを路側へ抛(はふ)り出す次手(ついで)に、板草履(いたざうり)も其処へ脱ぎ捨ててしまつた。すると薄い足袋の裏へぢかに小石が食ひこんだが、足だけは遥かに軽くなつた。彼は左に海を感じながら、急な坂路を駈け登つた。時々涙がこみ上げて来ると、自然に顔が歪(ゆが)んで来る。――それは無理に我慢しても、鼻だけは絶えずくうくう鳴つた。
+
 良平は{{ruby|少時|しばらく}}無我夢中に線路の側を走り続けた。その内に{{ruby|懐|ふところ}}の菓子包みが、邪魔になる事に気がついたから、それを路側へ{{ruby|抛|はふ}}り出す{{ruby|次手|ついで}}に、{{ruby|板草履|いたざうり}}も其処へ脱ぎ捨ててしまつた。すると薄い足袋の裏へぢかに小石が食ひこんだが、足だけは遥かに軽くなつた。彼は左に海を感じながら、急な坂路を駈け登つた。時々涙がこみ上げて来ると、自然に顔が{{ruby|歪|ゆが}}んで来る。――それは無理に我慢しても、鼻だけは絶えずくうくう鳴つた。
 竹藪の側を駈け抜けると、夕焼けのした日金山(ひがねやま)の空も、もう火照(ほて)りが消えかかつてゐた。良平は愈(いよいよ)気が気でなかつた。往きと返りと変るせゐか、景色の違ふのも不安だつた。すると今度は着物までも、汗の濡れ通つたのが気になつたから、やはり必死に駈け続けたなり、羽織を路側へ脱いで捨てた。
+
 竹藪の側を駈け抜けると、夕焼けのした日{{ruby|金山|ひがねやま}}の空も、もう{{ruby|火照|ほて}}りが消えかかつてゐた。良平は{{ruby|愈|いよいよ}}気が気でなかつた。往きと返りと変るせゐか、景色の違ふのも不安だつた。すると今度は着物までも、汗の濡れ通つたのが気になつたから、やはり必死に駈け続けたなり、羽織を路側へ脱いで捨てた。
 蜜柑畑へ来る頃には、あたりは暗くなる一方だつた。「命さへ助かれば――」良平はさう思ひながら、辷(すべ)つてもつまづいても走つて行つた。
+
 蜜柑畑へ来る頃には、あたりは暗くなる一方だつた。「命さへ助かれば――」良平はさう思ひながら、{{ruby|辷|すべ}}つてもつまづいても走つて行つた。
 
 やつと遠い夕闇の中に、村外れの工事場が見えた時、良平は一思ひに泣きたくなつた。しかしその時もべそはかいたが、とうとう泣かずに駈け続けた。
 
 やつと遠い夕闇の中に、村外れの工事場が見えた時、良平は一思ひに泣きたくなつた。しかしその時もべそはかいたが、とうとう泣かずに駈け続けた。
 彼の村へはひつて見ると、もう両側の家々には、電燈の光がさし合つてゐた。良平はその電燈の光に頭から汗の湯気の立つのが、彼自身にもはつきりわかつた。井戸端に水を汲んでゐる女衆や、畑から帰つて来る男衆は、良平が喘(あへ)ぎ喘ぎ走るのを見ては、「おいどうしたね?」などと声をかけた。が、彼は無言の儘、雑貨屋だの床屋だの、明るい家の前を走り過ぎた。
+
 彼の村へはひつて見ると、もう両側の家々には、電燈の光がさし合つてゐた。良平はその電燈の光に頭から汗の湯気の立つのが、彼自身にもはつきりわかつた。井戸端に水を汲んでゐる女衆や、畑から帰つて来る男衆は、良平が{{ruby|喘|あへ}}ぎ喘ぎ走るのを見ては、「おいどうしたね?」などと声をかけた。が、彼は無言の儘、雑貨屋だの床屋だの、明るい家の前を走り過ぎた。
 彼の家の門口(かどぐち)へ駈けこんだ時、良平はとうとう大声に、わつと泣き出さずにはゐられなかつた。その泣き声は彼の周囲(まはり)へ、一時に父や母を集まらせた。殊に母は何とか云ひながら、良平の体を抱へるやうにした。が、良平は手足をもがきながら、啜(すす)り上げ啜り上げ泣き続けた。その声が余り激しかつたせゐか、近所の女衆も三四人、薄暗い門口へ集つて来た。父母は勿論その人たちは、口々に彼の泣く訣(わけ)を尋ねた。しかし彼は何と云はれても泣き立てるより外に仕方がなかつた。あの遠い路を駈け通して来た、今までの心細さをふり返ると、いくら大声に泣き続けても、足りない気もちに迫られながら、……
+
 彼の家の{{ruby|門口|かどぐち}}へ駈けこんだ時、良平はとうとう大声に、わつと泣き出さずにはゐられなかつた。その泣き声は彼の{{ruby|周囲|まはり}}へ、一時に父や母を集まらせた。殊に母は何とか云ひながら、良平の体を抱へるやうにした。が、良平は手足をもがきながら、{{ruby|啜|すす}}り上げ啜り上げ泣き続けた。その声が余り激しかつたせゐか、近所の女衆も三四人、薄暗い門口へ集つて来た。父母は勿論その人たちは、口々に彼の泣く{{ruby|訣|わけ}}を尋ねた。しかし彼は何と云はれても泣き立てるより外に仕方がなかつた。あの遠い路を駈け通して来た、今までの心細さをふり返ると、いくら大声に泣き続けても、足りない気もちに迫られながら、……
 良平は二十六の年、妻子と一しよに東京へ出て来た。今では或雑誌社の二階に、校正の朱筆を握つてゐる。が、彼はどうかすると、全然何の理由もないのに、その時の彼を思ひ出す事がある。全然何の理由もないのに?――塵労(ぢんらう)に疲れた彼の前には今でもやはりその時のやうに、薄暗い藪や坂のある路が、細々と一すぢ断続してゐる。……
+
 良平は二十六の年、妻子と一しよに東京へ出て来た。今では或雑誌社の二階に、校正の朱筆を握つてゐる。が、彼はどうかすると、全然何の理由もないのに、その時の彼を思ひ出す事がある。全然何の理由もないのに?――{{ruby|塵労|ぢんらう}}に疲れた彼の前には今でもやはりその時のやうに、薄暗い藪や坂のある路が、細々と一すぢ断続してゐる。……
 
(大正十一年二月)}}
 
(大正十一年二月)}}
  

2019年7月12日 (五) 10:30的版本

作品名:轨道矿车(斗车,トロッコ

作者:芥川龙之介(芥川あくたがわ龍之介りゅうのすけ

中文译文


良平八岁那年,小田原和热海之间开始铺设小火车轨道。他每天都去村边观看这项工程。说是工程,其实只是用斗车装运土方——不过良平正是对此颇感兴趣而跑去观看的。
  装好了土的斗车上站着两个小工。斗车走的是下坡路,不用人推它自己就会飞跑起来。斗车摇晃着车的底座在前进,小工们那号衣的下摆随风飘荡,细长的路轨弯弯曲曲——瞅着这副情景,良平很想去当个土方小工。他还想和那些小工一起乘一下斗车,哪怕一次也是好的。斗车开到村边的平地上以后,就在那里自然而然地停下了。与此同时,小工们很轻巧地从斗车上跳下来,转眼间,就把车斗里的土全部倾倒在轨道的尽头处了。接下来,小工们便一步步推着斗车,开始朝来时的路登坡上山。此时良平心想,即使乘不了斗车,但只要能推推它也是好的呀。
  有一天黄昏——那是2月上旬的时候,良平领着比自己小两岁的弟弟,以及一个和弟弟同岁的邻居家的小孩,一起到停着斗车的村边去。斗车粘满了泥巴并排列在斜日余辉之中。可是,除此而外,哪里也看不见小工们的影子。三个孩子诚惶诚恐地去推最边上的一辆斗车。三个人一齐使劲一推,斗车突然咕隆一晃,车轮转动起来了。这一声响吓得良平汗毛一下子竖了起来。但车轮第二次发出声响时,良平已经不再惊骇了。咕隆,咕隆……三个人的手一起推着斗车,斗车也随着这声响徐徐地沿着轨道往上爬。
  没一会儿,斗车走出一二十米远,这时,轨道的坡度变陡了。三个人怎么使劲推,斗车也纹丝不动,甚至动辄有随着斗车一起被推回原处的可能。良平觉得已经可以了,于是就向比自己还小两岁的两个小孩打信号。
  “来,上吧!”
  他们同时松开了手,跳上斗车。起初,斗车只是徐徐而动,接着,眼看势头越来越猛,一口气从轨道上溜了下去。路上所向披靡,风景扑面而来,好像一下子一劈而二似地向两侧分开,并在眼前迅速展开。薄暮微风拂面,足下斗车跳动——良平仿佛羽化而登仙了。
  不过,两三分钟之后,斗车回到了终点,在原处停下了。
  “来,再推一次。”
  良平和这两个比自己小的孩子一起,打算再一次往坡上推斗车。车轮还没起动,他们忽然听到背后有人的脚步声。不仅如此,他们刚听得脚步声传过来,这声音马上就变成了叫骂声。
  “他妈的!是和谁打过招呼来动斗车的?”
  一个高个子小工站在那儿,他身穿一件旧号衣,斗上戴着一顶已经过了时令的麦秸草帽。
  ——看到这种姿势,良平已经和两个小孩儿一起逃出十来米远了。——自那以后,良平有事外出归来时,即使看到斗车停在一个人影也不见的工地上,也不想第二次再乘乘看了。而那个小工叫骂时的姿态,一直到现在还清晰地铭刻在良平心上,在良平的脑海里留下了深刻的记忆。一顶小小的黄色麦秸草帽浮现在薄暮的微明之中。——不过,就连这样的记忆似乎也一年比一年模糊了。
  又过了十几天,良平一个人来到工地,他站在那里看着斗车往上爬,这时正午已经过去了。除了装土的斗车之外,良平看到有一辆斗车载着枕木从铺设干线用的粗轨上往坡上爬。推这辆斗车的是两个年轻人。良平一见他俩,就感到他们身上有一种平易可亲的气氛。
  “这样的人是不会训斥我的。”——良平这样想着,就向斗车奔去。
  “叔叔,我也来帮你们推好吗?”
  其中有一个人,——穿着有条纹的衬衣正埋头推着斗车的男工,果然不出良平所料,头也没抬一下,立即爽快地答了话。
  “哦,来推吧。”
  良平钻进两个男工之间,开始拼命地推起来。
  “你这小鬼很有点劲啊。”
  另一个男工,——他耳朵上夹着一支香烟,也这么称赞着良平。
  推了一会儿之后,轨道的坡度逐渐变得平缓起来。“已经不用再推了。”——他们会不会马上说这话了呢?良平心里七上八下地嘀咕着。可是那两个年轻的小工还是闷声不响地继续推他们的斗车,只是腰板比刚才挺得更直了。良平终于忍耐不住,战战兢兢地试探着:“一直照这样推下去好吗?”
  “当然好喽。”两个男工同时回答。
  良平心想:“真是和蔼可亲的人。”
  再往前推了五六百米远,轨道又一次碰上了陡坡。这里,两侧是蜜橘园,不少橙黄色的果实沐浴在阳光下。
  “还是上坡好,这样,他们就可以一直让我推下去啦。”——良平心里这么想,一边使出全身的劲来推着斗车。
  从蜜橘园中间往上推到最高处,轨道一下子急转直下。身穿条纹衬衣的男工对良平喊了声:“喂,上来。”良平立即举脚跃上斗车。在三个人附着车身乘上来的同时,斗车已扇动着蜜橘园里的香气,在轨道上一股劲儿飞快地滑动起来。“乘斗车比推斗车要美得多呢。”——良平让自己的外衣鼓着野风,一面想着这毋庸置疑的道理。“推着斗车前进的路程越长,回来时乘斗车的机会也越多。”——良平还这么想过。
  斗车一来到竹丛区,慢慢地停止了飞驰。三个人又像方才那样,开始推起这辆沉重的斗车来。不知从什么时候起,竹丛已经不见了,代之而来的是杂树林。这里,上坡的路途上,到处都是落叶,连锈得发红的铁轨都几乎全被淹没了。沿着这条路,斗车好容易才登上坡顶。这时,只见蓝霞辽海展开在悬崖峭壁的那一边,洋面上寒意轻笼。与此同时,良平马上清清楚楚地意识到,已经走到过分远的地方来了。
  三个人又乘上斗车,斗车沿着海的左边滑行,同时从杂树林的枝叶下钻过。不过,良平此时的感觉已不像方才那样兴致勃勃了。“斗车马上回去就好了。”——良平暗暗地祷念起来。当然,他自己也很清楚,不到达目的地,斗车也好,人也好,都还不能往回返。
  接下来,斗车停在一个茶馆前,茶馆背靠开凿过的山岳,屋顶是用茅草葺的。两个小工一走进店里,就和背着乳儿的老板娘搭着腔,一边悠闲自得地又是喝茶又是吃点心。良平独自一人在斗车周围转着,心里焦躁不安。斗车底座坚实牢固,一路上飞溅在底座板上的泥巴这时已经干了。
  过了一会儿,他们从茶馆出来,临出来的时候,那个耳朵上夹着香烟的男工(此时已经不见香烟夹在耳朵上了),递给站在斗车旁的良平一包用报纸包着的粗点心。良平冷冰冰地说了声:“谢谢。”但他马上又感到,这么冷淡有点对不起那位男工。良平像是为了掩饰自己的冷淡,就拿起一块点心放进嘴里。大概是因为用报纸包的缘故吧,点心沾染了一股油墨味。
  三个人一边推着斗车一边沿着平缓的斜坡往上爬。良平虽然手扶斗车,但是心不在焉,他在想着别的事。
  沿这个山坡一直往前下到坡脚,这里又有一个茶馆,它和前面的那一个差不多。两个小工进入茶馆以后,良平坐在斗车上,一心记挂着回去的事。茶馆前的梅花已开放,照射在梅花上的夕阳在一点点地消失。“太阳就要下山了。”——良平这么一想,觉得不能再这么稀里糊涂地坐下去了。他时而踢踢斗车的车轮,尽管明明知道自己一个人没法动一下斗车,但还是哼哼唧唧地不时试着推一下车子,——他借此来排遣烦恼。
  可是两个小工一出来,他们就把手搭在斗车的枕木上,一边漫不经心地对良平这样说:“你可以回去了。我们今天得在对面住一宿。”
  “回家太晚了的话,你家里也许要不放心了呢。”
  良平刹那间瞠目结舌地怔住了。天色快黑下来了,虽说去年岁暮时分,自己和母亲一起赶路去过岩村,可是今天的路程有去年三四倍远,而且现在必须自己一个人走回家去,——良平一下子明白过来是这么回事了。他几乎要哭出来,然而哭又何济于事呢?良平觉得现在不是哭的时候。他向这两个年轻的小工很不自然地鞠了个躬告辞之后,就拼命地顺着轨道跑步前进。
  良平不顾一切地沿着轨道的一侧不停地奔跑着,过了一会儿,良平发觉兜里的那包点心变得碍手碍脚起来,他就把点心抛到路旁不要了,接着又把脚上的木底草履也脱下丢弃了。于是,小石子直接侵入到薄薄的布袜子里,不过脚倒是轻得多了。良平感觉到海洋是在左边,他就这样跑上了陡坡。有时眼泪要往上涌,脸就自然而然地歪扭了。——即使勉强忍住了泪,可鼻子总不停地抽嗒作响。
  良平从竹丛边穿过时,日金山天际的晚霞已经开始消敛。良平越发焦虑不安起来。也许是去和来情况有所不一样的缘故吧,景色的不同也令人担心和不安。这时,良平感到衣服都已经被汗水所浸透,但自己还得像刚才那样继续拼命赶路,于是他就把和服外褂脱下丢在路边了。
  来到蜜橘园的时候,周围越来越暗了。“只要能保住性命——”良平一边这样想着,一边连滑带跌地继续赶路。
  好不容易在远处的暮霭当中显出村边工地的影子。这时,良平咬咬牙不由得要哭,他哭丧着脸,但终于没有哭出来,又继续向前奔跑起来。
  进入自己的村子一看,左右两侧的人家,电灯都已经亮了。在电灯光下,良平自己也很清楚地看到,从他汗涔涔的头上直冒热气。正在井边汲水的妇女们,以及正从田里归来的男人们,看到良平气吁吁地跑来,都向着良平发问:“嗳,怎么回事啊?”然而良平却默默无言地从杂货店、理发店这些通亮的房屋前奔了过去。
  良平一跑进自己家门,终于止不住扯着嗓子哇地哭出了声音。这一声哭喊,一下子就使父母亲聚集到良平身边来了。尤其是母亲,她一面说着些什么一面抱起良平来。可是良平拳打脚踢地折腾着,一边还在继续不停地啜泣。大概是因良平的哭声太厉害了,住在邻近的三四个妇女也集聚到良平家昏暗的大门口来了。父母亲当然是不消说了,连门口的这些人也都异口同声地询问起良平哭泣的原因来。可是无论问什么,良平只好一门心思地大声哭泣。打那么远的地方一鼓作气地跑来,只要一回想起刚才路上的凄凉,良平觉得,无论自己怎么放开嗓子不停地啼哭,总有一种没法得到满足的情绪在向自己袭来……

  良平在二十六岁的那一年,带着妻子儿女一起来到东京。这时,他在一个杂志社的二楼,手拿红笔做着校对工作。可是,不知怎么一来,而且毫无理由,良平有时会回忆起自己小时候的那件事情。毫无理由可循吗?——尘世的操劳使良平疲于奔命,他眼前浮现出一条道路,它和从前的那条一样,路上,竹林昏暗微明,坡道陂陀起伏,是一条细细长长、断断续续的道路……

(1922年2月)

日文原文


小田原熱海間に、軽便鉄道敷設の工事が始まつたのは、良平りやうへいの八つの年だつた。良平は毎日村外むらはづれへ、その工事を見物に行つた。工事を――といつた所が、唯トロツコで土を運搬する――それが面白さに見に行つたのである。
 トロツコの上には土工が二人、土を積んだ後にたたずんでゐる。トロツコは山を下るのだから、人手を借りずに走つて来る。あふるやうに車台が動いたり、土工の袢纏はんてんの裾がひらついたり、細い線路がしなつたり――良平はそんなけしきを眺めながら、土工になりたいと思ふ事がある。せめては一度でも土工と一しよに、トロツコへ乗りたいと思ふ事もある。トロツコは村外れの平地へ来ると、自然と某処に止まつてしまふ。と同時に土工たちは、身軽にトロツコを飛び降りるが早いか、その線路の終点へ車の土をぶちまける。それから今度はトロツコを押し押し、もと来た山の方へ登り始める。良平はその時乗れないまでも、押す事さへ出来たらと思ふのである。
 或夕方、――それは二月の初旬だつた。良平は二つ下の弟や、弟と同じ年の隣の子供と、トロツコの置いてある村外れへ行つた。トロツコは泥だらけになつた儘、薄明るい中に並んでゐる。が、その外は何処どこを見ても、土工たちの姿は見えなかつた。三人の子供は恐る恐る、一番はしにあるトロツコを押した。トロツコは三人の力が揃ふと、突然ごろりと車輪をまはした。良平はこの音にひやりとした。しかし二度目の車輪の音は、もう彼を驚かさなかつた。ごろり、ごろり、――トロツコはさう云ふ音と共に、三人の手に押されながら、そろそろ線路を登つて行つた。
 その内に彼是かれこれ十間程来ると、線路の勾配こうばいが急になり出した。トロツコも三人の力では、いくら押しても動かなくなつた。どうかすれば車と一しよに、押し戻されさうにもなる事がある。良平はもう好いと思つたから、年下の二人に合図をした。
「さあ、乗らう?」
 彼等は一度に手をはなすと、トロツコの上へ飛び乗つた。トロツコは最初おもむろに、それから見る見る勢よく、一息に線路を下り出した。その途端につき当りの風景は、たちまち両側へ分かれるやうに、ずんずん目の前へ展開して来る。――良平は顔に吹きつける日の暮の風を感じながら殆ど有頂天になつてしまつた。
 しかしトロツコは二三分の後、もうもとの終点に止まつてゐた。
「さあ、もう一度押すぢやあ。」
 良平は年下の二人と一しよに、又トロツコを押し上げにかかつた。が、まだ車輪も動かない内に、突然彼等のうしろには、誰かの足音が聞え出した。のみならずそれは聞え出したと思ふと、急にかう云ふ怒鳴り声に変つた。
「この野郎! 誰にことわつてトロにさはつた?」
 其処には古い印袢纏しるしばんてんに、季節外れの麦藁帽むぎわらぼうをかぶつた、背の高い土工が佇んでゐる。――さう云ふ姿が目にはひつた時、良平は年下の二人と一しよに、もう五六間逃げ出してゐた。――それぎり良平は使の帰りに、人気ひとけのない工事場のトロツコを見ても、二度と乗つて見ようと思つた事はない。唯その時の土工の姿は、今でも良平の頭の何処かに、はつきりした記憶を残してゐる。薄明りの中にほのめいた、小さい黄色の麦藁帽、――しかしその記憶さへも、年毎に色彩は薄れるらしい。
 その後十日余りたつてから、良平は又たつた一人、ひる過ぎの工事場に佇みながら、トロツコの来るのを眺めてゐた。すると土を積んだトロツコの外に、枕木を積んだトロツコが一輛、これは本線になるはずの、太い線路を登つて来た。このトロツコを押してゐるのは、二人とも若い男だつた。良平は彼等を見た時から、何だか親しみ易いやうな気がした。「この人たちならば叱られない。」――彼はさう思ひながら、トロツコの側へ駈けて行つた。
「をぢさん。押してやらうか?」
 その中の一人、――縞のシヤツを着てゐる男は、俯向うつむきにトロツコを押した儘、思つた通り快い返事をした。
「おお、押してくよう。」
 良平は二人の間にはひると、力一杯押し始めた。
われは中々力があるな。」
 他の一人、――耳に巻煙草をはさんだ男も、かう良平をめてくれた。
 その内に線路の勾配は、だんだん楽になり始めた。「もう押さなくとも好い。」――良平は今にも云はれるかと内心気がかりでならなかつた。が、若い二人の土工は、前よりも腰を起したぎり、黙々と車を押し続けてゐた。良平はとうとうこらへ切れずに、づ怯づこんな事を尋ねて見た。
何時いつまでも押してゐて好い?」
「好いとも」
 二人は同時に返事をした。良平は「優しい人たちだ」と思つた。
 五六町余り押し続けたら、線路はもう一度急勾配になつた。其処には両側の蜜柑畑に、黄色い実がいくつも日を受けてゐる。
「登り路の方が好い、何時までも押させてくれるから。」――良平はそんな事を考へながら、全身でトロツコを押すやうにした。
 蜜柑畑の間を登りつめると、急に線路は下りになつた。縞のシヤツを着てゐる男は、良平に「やい、乗れ」と云つた。良平はすぐに飛び乗つた。トロツコは三人が乗り移ると同時に、蜜柑畑の匂をあふりながら、ひたすべりに線路を走り出した。「押すよりも乗る方がずつと好い。」――良平は羽織に風をはらませながら、当り前の事を考へた。「行きに押す所が多ければ、帰りに又乗る所が多い。」――さうも亦考へたりした。
 竹藪のある所へ来ると、トロツコは静かに走るのを止めた。三人はまた前のやうに、重いトロツコを押し始めた。竹藪は何時か雑木林になつた。爪先上りの所々には、赤錆あかさびの線路も見えない程、落葉のたまつてゐる場所もあつた。その路をやつと登り切つたら、今度は高い崖の向うに、広々と薄ら寒い海が開けた。と同時に良平の頭には、余り遠く来過ぎた事が、急にはつきりと感じられた。
 三人は又トロツコへ乗つた。車は海を右にしながら、雑木の枝の下を走つて行つた。しかし良平はさつきのやうに、面白い気もちにはなれなかつた。「もう帰つてくれれば好い。」――彼はさうも念じて見た。が、行く所まで行きつかなければ、トロツコも彼等も帰れない事は、勿論彼にもわかり切つてゐた。
 その次に車の止まつたのは、切崩した山を背負つてゐる、藁屋根の茶店の前だつた。二人の土工はその店へはひると、乳呑児ちのみごをおぶつたかみさんを相手に、悠々と茶などを飲み始めた。良平は独りいらいらしながら、トロツコのまはりをまはつて見た。トロツコには頑丈な車台の板に、ねかへつた泥が乾いてゐた。
 少時しばらくの後茶店を出て来しなに、巻煙草を耳に挾んだ男は、(その時はもう挾んでゐなかつたが)トロツコの側にゐる良平に新聞紙に包んだ駄菓子をくれた。良平は冷淡に「難有ありがたう」と云つた。が、すぐに冷淡にしては、相手にすまないと思ひ直した。彼はその冷淡さを取りつくろふやうに、包み菓子の一つを口へ入れた。菓子には新聞紙にあつたらしい、石油の匂がしみついてゐた。
 三人はトロツコを押しながらゆるい傾斜を登つて行つた。良平は車に手をかけてゐても、心は外の事を考へてゐた。
 その坂を向うへ下り切ると、又同じやうな茶店があつた。土工たちがその中へはひつた後、良平はトロツコに腰をかけながら、帰る事ばかり気にしてゐた。茶店の前には花のさいた梅に、西日の光が消えかかつてゐる。「もう日が暮れる。」――彼はさう考へると、ぼんやり腰かけてもゐられなかつた。トロツコの車輪を蹴つて見たり、一人では動かないのを承知しながらうんうんそれを押して見たり、――そんな事に気もちをまぎらせてゐた。
 所が土工たちは出て来ると、車の上の枕木に手をかけながら、無造作に彼にかう云つた。
われはもう帰んな。おれたちは今日は向う泊りだから。」
「あんまり帰りが遅くなるとわれの家でも心配するずら。」
 良平は一瞬間呆気あつけにとられた。もう彼是かれこれ暗くなる事、去年の暮母と岩村まで来たが、今日のみちはその三四倍ある事、それを今からたつた一人、歩いて帰らなければならない事、――さう云ふ事が一時にわかつたのである。良平は殆ど泣きさうになつた。が、泣いても仕方がないと思つた。泣いてゐる場合ではないとも思つた。彼は若い二人の土工に、取つて附けたやうな御時宜おじぎをすると、どんどん線路伝ひに走り出した。
 良平は少時しばらく無我夢中に線路の側を走り続けた。その内にふところの菓子包みが、邪魔になる事に気がついたから、それを路側へはふり出す次手ついでに、板草履いたざうりも其処へ脱ぎ捨ててしまつた。すると薄い足袋の裏へぢかに小石が食ひこんだが、足だけは遥かに軽くなつた。彼は左に海を感じながら、急な坂路を駈け登つた。時々涙がこみ上げて来ると、自然に顔がゆがんで来る。――それは無理に我慢しても、鼻だけは絶えずくうくう鳴つた。
 竹藪の側を駈け抜けると、夕焼けのした日金山ひがねやまの空も、もう火照ほてりが消えかかつてゐた。良平はいよいよ気が気でなかつた。往きと返りと変るせゐか、景色の違ふのも不安だつた。すると今度は着物までも、汗の濡れ通つたのが気になつたから、やはり必死に駈け続けたなり、羽織を路側へ脱いで捨てた。
 蜜柑畑へ来る頃には、あたりは暗くなる一方だつた。「命さへ助かれば――」良平はさう思ひながら、すべつてもつまづいても走つて行つた。
 やつと遠い夕闇の中に、村外れの工事場が見えた時、良平は一思ひに泣きたくなつた。しかしその時もべそはかいたが、とうとう泣かずに駈け続けた。
 彼の村へはひつて見ると、もう両側の家々には、電燈の光がさし合つてゐた。良平はその電燈の光に頭から汗の湯気の立つのが、彼自身にもはつきりわかつた。井戸端に水を汲んでゐる女衆や、畑から帰つて来る男衆は、良平があへぎ喘ぎ走るのを見ては、「おいどうしたね?」などと声をかけた。が、彼は無言の儘、雑貨屋だの床屋だの、明るい家の前を走り過ぎた。
 彼の家の門口かどぐちへ駈けこんだ時、良平はとうとう大声に、わつと泣き出さずにはゐられなかつた。その泣き声は彼の周囲まはりへ、一時に父や母を集まらせた。殊に母は何とか云ひながら、良平の体を抱へるやうにした。が、良平は手足をもがきながら、すすり上げ啜り上げ泣き続けた。その声が余り激しかつたせゐか、近所の女衆も三四人、薄暗い門口へ集つて来た。父母は勿論その人たちは、口々に彼の泣くわけを尋ねた。しかし彼は何と云はれても泣き立てるより外に仕方がなかつた。あの遠い路を駈け通して来た、今までの心細さをふり返ると、いくら大声に泣き続けても、足りない気もちに迫られながら、……
 良平は二十六の年、妻子と一しよに東京へ出て来た。今では或雑誌社の二階に、校正の朱筆を握つてゐる。が、彼はどうかすると、全然何の理由もないのに、その時の彼を思ひ出す事がある。全然何の理由もないのに?――塵労ぢんらうに疲れた彼の前には今でもやはりその時のやうに、薄暗い藪や坂のある路が、細々と一すぢ断続してゐる。……
(大正十一年二月)

①中文自[1],日文自[2]

②日文中的一些用法不是现代日语。